前へ
次へ

岩屋堂探鳥会

   

愛知県瀬戸市の中心地から東に位置する岩屋堂。鳥原川の渓谷と林の中を歩く岩屋堂探鳥会は林に生息する小鳥を見るのに最適の探鳥地です。この岩屋堂を代表する鳥は何といってもオオルリ。5月の探鳥会でこの幸せの青い鳥を見ることができます。そのさえずりの美しさは美しい姿とともに聞く人の心を魅了するでしょう。そして冬。今度は別の幸せの青い鳥がやってきます。その鳥はルリビタキ。愛くるしいその姿を見ることができたらその日1日は幸せな気分でいることができる、そんな鳥です。この岩屋堂探鳥会は1年を通じて毎月第3日曜日に実施しています。

探鳥会情報

毎月第3日曜日 ★雨天決行
集合時間 午前9時30分
解散時間:正午
集合場所:コミュニティバス「岩屋堂」バス停前 遊歩道入り口
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」から名鉄バス(8:17発)「上品野」行き「しなのバスセンター」乗り換え、コミュニティバス岩屋堂線「鳥原橋」行き 「岩屋堂」下車。無料駐車場あります。ただし、4月、5月、7月、8月、11月は観光客が多駐車場が早くに満車となるので 集合時間より早い目に来られる事を薦めします。11月はすべての駐車場が有料となるのでご注意ください。

集合場所

案内人紹介

大橋さん。「野鳥の綺麗な姿、可愛らしい姿を観るのが好きです。その姿を写真に撮るのも好きです。そのため、主に山野の鳥を追い掛けていますし、岩屋堂にも長年通っています。反面シギやチドリからは足が遠のいてしまっています。野鳥の写真を撮るのは好きですが、大人数で大砲が並ぶ中に入るのは好きではなく撮った鳥の種類が中々増えては行きません。撮りたい鳥はまだまだ沢山あります。」

秋田さん。「岩屋堂探鳥会を担当しています秋田です。休日の大半は野外に於いて鳥の観察をしています。家に居る時には資料から鳥について多種多様なことを勉強したり、まだ見てない鳥や行ってみたい探鳥地等の事を考えています。好きな鳥は、シギ、チドリ類、ガン、カモ類、海鳥等の水辺の鳥と、タカ、ハヤブサ類、フクロウ類です。」

土屋さん。「鳥見歴9年ですが、未だに探鳥地への道中、少しでも早く着きたい、と気持ちが焦ります。水辺の鳥も山の鳥も好きです。体はひとつなので分身の術であちらこちら見に行きたいと思っています。物を持たず一生懸命生きている健気な野鳥にどっぷり浸かっています。」

  

岩屋堂で見られる主な野鳥

  

写真で紹介する岩屋堂

岩屋堂を代表する夏鳥 オオルリ。春から夏にかけて見られます。


岩屋堂を代表する冬鳥 ルリビタキ。秋から冬にかけて見られます。


集合場所


岩屋堂の看板


浄源寺境内。境内にある紅葉の種は鳥たちの好物のエサとなり、周囲の木々も鳥たちの餌場、止り木になっています。ただ、お寺ですので参拝の方たちやお墓参りの方たちの迷惑にならない様にマナーを守って鳥を見ましょう。


バンガロー前


川沿いの道


川沿いの道2


マス釣り場前


鳥原川。両側の雑木林には鳥の餌となる実を着ける木々もたくさん有り、高い木の梢は初夏にはオオルリのソングポストとなります。川の浅瀬、石の上も要チェック。カワガラスがいるかもしれません。


広場


ノスリ出現!


ページのトップへ戻る