サギ識別講座&サギコロニー観察会を今年も開催します。
似てるようで、よく見るとそれぞれ特徴のあるサギたち。
そんなサギ6種の識別方法を写真と動画で学びましょう。
講座の後は、建物屋上からサギコロニーを望遠鏡で観察します。
日時:令和7年4月26日(土)(9時30分受付開始)10時00分~12時30頃解散
集合場所:蟹江町公民館分館(蟹江町産業文化館内)3階和室
住所:愛知県海部郡蟹江町城1丁目2144 無料駐車場あり
(蟹江中央公民館とは場所が異なるためご注意下さい。公民館分館のほうです。)
最寄り駅:JR蟹江駅から徒歩10分 (近鉄蟹江駅から徒歩15分)
申し込み:申し込みはメールにて先着20名。
メール:front@wbsj-aichi.org
定員20名になり次第、受付を終了します。
雨天決行ですが、激しい雨の場合は、サギ識別勉強会のみの開催となりますのでご了承下さい。
スケジュール:
9:30 受付開始
10:00 開始の挨拶
10:10~ 10:30 サギコロニー保全活動の紹介
10:30~11:15 サギ識別勉強会
11:15~11:35 サギコロニーに車で移動(実移動時間10分程度)
11:40~12:30 サギコロニー観察会
12:30頃 現地解散