2022/04/13(水)
お知らせ
4月探鳥会の報告
4月10日の藤前干潟探鳥会は急に暑くなった一日でした。初めて参加する方が4~5名いらっしゃいました。こんなとき案内人はつい張り切ってしまいます。(笑)カモ類はかなり北へと帰っていきましたが、少数のコガ...
2022/03/15(火)
お知らせ
3月探鳥会の報告
令和4年3月13日(日)の藤前干潟探鳥会は楽しかった!ズグロカモメはすっかり夏羽となりました。真っ黒な頭が遠目にも良くわかります。セグロカモメと(ただの)カモメとズグロカモメが並んで立っているとその大...
2021/12/29(水)
お知らせ
2022年から集合時間が変わります
2022年1月から、潮位のよい時間帯に合わせて探鳥会を開催します。そのため開催時間が変わります。 2月、3月、6月、9月、10月 : 9:30集合 11:30解散1月、4月、5月、11月、12...
2021/11/09(火)
お知らせ
2021年11月の予告
久しぶりの更新となってしまいました。(汗)2021年11月14日(日)の潮は、干潮から上げ潮の時間帯のため干潟が広がり、ハマシギやダイゼンといったシギ・チドリが期待できます。あとは冬の常連客のカモ...
2021/05/12(水)
お知らせ
2021年5月9日藤前干潟探鳥会報告
いやあ、楽しい探鳥会でした。潮は引き潮、目の前には藤前干潟が広がり、遠くからきこえてくるのはシギ・チドリたちの鳴き声。アオアシシギの「チョー チョー チョー」チュウシャクシギの「ホーィ ホーィ ホ...
2021/04/12(月)
お知らせ
2021年4月11日探鳥会報告
参加者16名、会員限定開催となりました。快晴で風もなく暖かい絶好の鳥見ひより。潮が引きすぎて、シギ・チドリが分散してしまって姿があまり見れませんでした。ダイサギ、コサギがたくさんいたので、即席でサ...
2021/03/15(月)
お知らせ
2021年3月14日探鳥会報告
2021年3月14日 藤前干潟探鳥会は快晴でしたがすごい風でした。そのため、しばらく野鳥観察館内から観察することにして、カモメ識別講座を開催。カモメ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ...
2021/02/15(月)
お知らせ
2021年2月14日探鳥会の結果報告
久しぶりの探鳥会報告となりました。更新が滞ってしまったので開催しているんだろうかと思われた方もいらっしゃるかもしれません。コロナ過ではありますが、会員限定で実施していますよ。2月14日(日)、参加...
2020/12/11(金)
お知らせ
12月13日藤前探鳥会の予告
皆様、こんにちは。藤前干潟探鳥会の案内人、野澤です。12月13日(日)は今年最後の藤前干潟探鳥会です。午前10時が干潮なので、干潟に群れるハマシギが見られると思います。それとカモ類が勢ぞろいしました。6...
2020/11/10(火)
お知らせ
11月8日藤前干潟探鳥会報告
令和2年11月8日の藤前干潟探鳥会は支部会員限定で開催、参加者15名でした。スタート時刻の10時にはすでにかなり潮位が高く干潟はほとんど見えない状態。導流堤にはハマシギの群れとダイゼンの群れが潮待ちをして...
- Powered by PHP工房 -