2025/04/06(日)
お知らせ
定例探鳥会2025/4/6(日)
New!
雨天により公式には中止です。少人数での確認結果はキジバト、アオバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュカラ、ヒヨドリ、ツバメ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、トラツグミ、...
2025/03/02(日)
お知らせ
定例探鳥会2025/3/2(日)
雨が降ったりやんだりの日でしたが、鳥のさえずりは随所で聞くことが出来ました。若いカワセミのメスが日本庭園の池と奥池を行ったり来たりで両方で観察できました。(鷹の餌食にならなければ良いのですが、、、...
2025/02/02(日)
お知らせ
定例探鳥会2025/2/2(日)
雨天により公式には中止です。それでも来てしまった少人数での確認記録です。キジバト、アオバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、ハソボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウ...
2025/01/05(日)
お知らせ
定例探鳥会2025/1/5(日)
新年第一回目の探鳥会は、快晴無風で比較的静かな日でした。シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキなど冬鳥が確認されましたが未だ少な目かなという感じです。本日確認できた鳥キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、...
2024/12/01(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/12/1(日)
紅葉真っ盛りの植物園でした。人通りが多く賑やかで平地はちょっと落ち着かない感じでしたが、山側に行くと比較的静かに探鳥できました。メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、+α の結構多めの混群に出会い...
2024/11/03(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/11/3(日)
快晴での開催は久々のような気がします。紅葉はまだまだですが、冬場によくみられる鳥が観察されるようになってきています。これからが楽しみです。本日観察できた鳥 キジバト、アオバト、ミサゴ、ハイタカ、ノ...
2024/10/06(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/10/6(日)
早朝、小雨だったようで湿った園内でした。虫の飛びが少ないせいか?鳥の活動も今一つでしたが、それでもコサメビタキ、キビタキ、ジョウビタキといったこの時期ならではの鳥を観察できました。本日確認できた鳥...
2024/05/05(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/5/05(日)
夏鳥の移動のタイミングに運よく合致したようで、夏鳥オールスターズの歌声を沢山聞く事が出来ました。特に、オオルリ、キビタキ、エゾムシクイの歌を楽しめました。留鳥の活動も盛んで、カワセミが池で盛んに魚...
2024/04/07(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/4/07(日)
お花畑の工事も終わったようで(長かったな、、、)桜まつりという事もあり、大賑わいの植物園でした。日本庭園の上の笹薮にコマドリが居てくれて、その嘶きをたっぷり聞くことが出来ました。又、桜が咲いている...
2024/03/03(日)
お知らせ
定例探鳥会2024/3/03(日)
快晴の探鳥会となりました。そろそろ囀りが聞こえるかなと期待しましたが未だ少し先のようです。婚姻色が出かけのダイサギが池の辺に居たり、カルガモの番が見られ、繁殖の時期は来ているなぁという感じでした。...
- Powered by PHP工房 -