2022/04/11(月)
お知らせ
2022/4/10(日)探鳥会を開催しました
2022年4月10日(日)、牧野ヶ池探鳥会を開催しました。快晴でとても暖かく、名古屋の最高気温は28℃近くまで上がりました。風が無く、小鳥の活動が活発でした。集合場所でウグイスが木にとまって囀っていました。h...
2022/03/15(火)
お知らせ
3/13(日)探鳥会の様子
2022年3月13日(日)に牧野ヶ池探鳥会を開催しました。とても暖かく、カモは少なくなりましたが、ウグイスが囀っていました。シジュウカラやメジロも囀り、すっかり春でした。最後の鳥合わせの場所で、ジョウビタ...
2022/02/13(日)
お知らせ
赤いベニマシコのオスが出ました
2022年2月13日(日)、牧野ヶ池探鳥会を開催しました。探鳥会の開始時に、赤いベニマシコのオスが出ました。ベニマシコは、オス、メス5羽ぐらいいました。赤いベニマシコを参加者みんなでじっくり観察できたのは...
2022/01/11(火)
お知らせ
オオタカ、ミサゴ、カンムリカイツブリ
2022年1月9日(日)に、今年最初の牧野ヶ池探鳥会を開催しました。http://keihagi.web.fc2.com/diary2201.htm#0109この所、オオタカがお気に入りの木にとまっているそうです。ミサゴが頭のすぐ上を飛びました。カ...
2021/12/30(木)
お知らせ
牧野ヶ池のカモたち
牧野ヶ池のオナガガモ牧野ヶ池のヒドリガモ牧野ヶ池のヨシガモ(オス)
2021/03/04(木)
お知らせ
2021年2月の探鳥会
2021年2月の牧野ヶ池探鳥会では、カワセミのオス、ジョウビタキのオス、メスなどがじっくり観察できました。http://keihagi.web.fc2.com/diary2102.htm#0214
2019/04/16(火)
お知らせ
2019年3月10日の探鳥会
2019年3月10日の探鳥会オオジュリン、ミコアイサ(オス)、カンムリカイツブリがいました。http://keihagi.web.fc2.com/diary1903.htm#03
2019/04/16(火)
お知らせ
2019年4月14日(日)の探鳥会
2019年4月14日(日)の探鳥会の報告午後から雨の予報でしたが、探鳥会の間は天気がもちました。池のカモはすっかり減ってしまいましたが、ヒドリガモは25羽いました。ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラの...
2019/02/11(月)
お知らせ
2019年2月10日(日)の探鳥会
2019年2月10日(日)の牧野が池探鳥会で撮影した写真 その1魚を足で掴んで飛ぶミサゴ2019年2月10日(日)の牧野が池探鳥会で撮影した写真 その2ルリビタキのメスタイプ2019年2月10日(日)の牧野が池探鳥会で...
2017/02/12(日)
お知らせ
今日は牧野ヶ池探鳥会でした
今日は牧野ヶ池探鳥会でした。快晴で寒かったですが、朝は風が無く、快適でした。ヒドリガモがいつもの所に少なく、ばらけていました。アメリカヒドリはいましたが、対岸で遠かったです。ミサゴが2羽、飛び回っ...
- Powered by PHP工房 -